スキップしてメイン コンテンツに移動

【考察】バトルスキーにできること(1)

こんにちわ
秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@果実の覇王です

バトルスキーの面接を受けた時、当然ながら私以外はほとんど地元の方でしたので、間接的に近隣地区の事情について聞くことができました
そこで皆さんが一様におっしゃっていたのは、九州地区におけるバトスピ環境の過疎化でした
自分がバトルスキーになって大会を開かなければならない、と力説する姿には相当の決意を感じました
面接の手前盛ったとしても、いや、皆さんの口調はとても真摯だったので、きっとみなさんそれなりの覚悟を決めてここに臨んだのだろうなと思いました

私の活動している町田地区では少なくなったとはいえ駅前に4件、自転車で動き回れる範囲なら10件近くのショップがあります
ショップに来ない子供たちまでどうやってメッセージを届けるかということに腐心しているとはいえ、逆に言えばそれだけ考えればインフラは整っています
一方、九州地区では博多にこそ数店舗のショップがあるようですが、それ以外の地区はCS予選をしている店舗がほぼ存在しないようです
いくら地方の子供がタフでも、福岡県中の子供が自転車で博多に集結できるとは思えません
きっと、彼らにはオフィシャルな環境でプレイをする場所が存在しないんです

バトルスキーの仕事として私は、どうやって楽しく小中学生と遊ぶかだけを考えていたのですが、その手前で、どうやってコミュニティを維持するのかということを考えなければならなかったんだな、と認識を改めました

面接に来ていた人たちには申し訳なく、その場で伝えることはできませんでしたが、残念ながら今のバトルスキーはその資格だけでまったく0からコミュニティを立ち上げるような力はありません
だから「バトルスキーになったらXX」は、ほぼ意味がないと思っています
たとえバトルスキーの資格を取ったとしても、協力者を募るのも、出場者や生徒を集めるのも自分の力です
逆に言えば、バトルスキーの資格なんてなくても、志さえあれば今からでもできることなのだと思っています

さて、それでは、今のバトルスキー制度にはなにがかけていて、なにが必要なのでしょうか
少しだけ考察してみます

バトルスキーイベントのメリットは今のところ

1.公式HP上に大会の告知が載る
2.記念品がもらえる

以上2点のみだと思っています

1.が初心者の小学生に訴求しないのは自明です。 時代が変わってきているとはいえネットに自由にアクセスできる小学生はそうはいません。 いたとしても移動力が決定的についてきません
2.についても同じです。 現時点で提供されているものは、コレクター向けであって、初心者の小学生がほしいものにはなっていません
大変残念なのは、初めてセットです。 私はイベントの専門スタッフの方が講習に使用しているところを見ているので、あれが初心者講習のために設計された、実によくできたものだと知っているのですが、講習の仕方をレクチャーせずにばら撒いてもただの中途半端なパーツ集に過ぎません

1.については、子供たちの集まるところに、子供たちの目につく方法で宣伝できなければ意味がありません。 例えば、ショップに貼られている大会告知のポスターと同じような、バトルスキーイベント用のポスターのテンプレートを配布してくれれば、それはとても良いツールになるとおもうのですが、どうでしょう
できることなら量販店にお触れを出していただいて、そのポスターをおもちゃ売り場に貼り出してもらえるなら最高です
大きなポスターでなくても、パックを売っている棚につるしてもらうだけでもいいと思います
私は、著作権について問い詰められたら言い逃れできないなあと思いながらも仕方なく、アニメの素材を使ってポスターを手作りしています
後ろめたいですし、量販店に貼り出してもらえるようなクオリティはないです

子供たちがパックを買うのは主に量販店でしょうから、そこで宣伝活動ができるのが効果的に決まってます
例えば、おもちゃ売り場の隅にバトルスキーが座っていられる机を置かせてもらえませんかね
昔はスタッフの方が全国を回って量販店でイベントをしてくれていたものです
投資効率が悪かったのか、お店から苦情が来たのか、最近はすっかりなくなってしまいましたが、アレに育てられた私たちとしては、アレがなくなってしまったのが本当に残念でなりません
ボランティアのバトルスキーが少人数で自発的にやるなら許してもらえませんかね?
その場で簡単な指導をして、お店の売り上げに少しでも協力して、ついでに自分の大会の宣伝ができればみんなハッピーになりませんか?
食品コーナーの試食ができてるんだから、同じことです
もちろん、バンダイの看板を背負うわけですからうかつなことはさせられないのですが、そのための資格試験なんじゃないですか
ペーパー試験だけで足りないなら研修するなり誓約書書くなりはやります、ていうかやってください

2、の景品は、子供たちが本当に必要なものにしませんか? 例えばコアやストレージボックス等です
青コアでいいんです
あと、ソウルコア持っていない子供は実はたくさんいます

地方がすべて不利なわけでもないと思っています
都会でやっててとにかく地方がうらやましいのは会場施設の差です
町田で市民会館などをつかって50人規模の大会をしようと思うと、半日で5000円から10000円かかります。 音響設備は別料金です。 それでも二か月前予約で、思った日にちが取れるのは稀で、取れた日に開催するしかありません
ハコモノが充実している地方の人からしたらとんでもない状態ではありませんか?

上記、好き放題言ってみましたが、公式がやらないのには相応の問題があるからだと思います
一晩で改善されることはないと思います
とにかく今あるものと人でやれることをやっていきませんか

微力ながら力になれることがあれば

コメント

このブログの人気の投稿

バトルスキー試験

こんばんわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です バトルスキー試験を受けてきました 結果、筆記で落ちてしまいましたw これだけ念入りに大騒ぎしたのにはずかしいったらありゃしません 受験者は当初ルールマスターとバトルスキーで合わせて80名という話でしたが、会場でざっくり数えてみたところ、それぞれ80名ずつの160名を当選させたのかなと思いました 当日発表があったのはバトルスキーの合格者だけでしたが、30名ほどだったと思います 参加された錚々たるメンバーを鑑みるに、結構な狭き門だったとおもっています(言い訳) 内容は公表しないでくださいというお願いだったので、ここでつまびらかにすることはしませんが、概要だけ報告はしておきます 試験としては、ガチでジャッジとしての知識と適正を試すものでした。 この試験に合格した方には公式試合でジャッジをするに足りる実力があるということは、この私が保証します バトルマスター向けに、一般知識があれば合格させてくれるだろうと思い込んでいた私はオオアマでした 自分はプレイヤーとしてそこそこ経験を積んでいるつもりでしたが、ジャッジという意味では実力があるとは言えません 特に私は偏ったデッキしか使っていないので、ジャッジに求められる、まんべんなくすべてを知らなければならないという能力が欠けていました とはいえ、知識を要求される問題ではそれほど大きく劣っているとは思っていません 反射神経というか、思考の慣れというか、そういうものが足りていなかったと思っています 試験対策は間違っていなかったと思っていますが、足りなかったのは事実です 試験対策をしていなかったらもっとひどいことになっていたと思います 幸いにも、秘密結社ナンバーズのナゾオトナの中で筆記試験に落ちたのは私だけでした 面接で落とされるような方々ではありませんので、秘密結社ナンバーズの活動に支障が出ることはないと思っています とはいえ、悔しいなぁ リベンジする機会はあるのかな 次の機会があったら、最新の環境を万遍なく勉強して臨みたいと思っています 今日はみなさんお疲れ様でした みんな合格していますように

秘密結社ナンバーズとは?

こんにちわ  秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@黄色いバトルスキーです  この度、縁に恵まれて「バトルスピリッツ、エクストリームゲーム」にTram Numbersの一員として出演させてもらうことができました  番組はまだ始まったばかりなので、結果については放送をお楽しみくださいとしか言えませんが、番組をきっかけにナンバーズの名前を知ってもらった方に、ナンバーズの活動について説明をしておこうと思います  このページはナンバーズ専用なので、過去をさかのぼっていただければどんな活動をしてきたのかはお分かりいただけると思うのですが、それでは不親切なので、ざくっとダイジェストで説明しますね  秘密結社ナンバーズは、町田を中心に、不定期にバトルスピリッツのイベントを開催しているグループです。 最初のイベントは2015年春の第一回ナンバーズ杯、小中学生限定大会でした。 ナンバーズ杯は先月2018年3月21日に第七回を行っています。    ナンバーズ杯は、「ナゾオトナチャレンジ」という独特な形式のバトルシステムを採用しています。  会場の壁際に秘密結社ナンバーズ配下のナゾオトナがずらりと並びます。 参加者の子供たちは対戦したいナゾオトナに次々挑戦することができ、勝つと勝ち星をもらえます。 ナゾオトナが使えるデッキは1つだけ、キーカードは公開情報とされます。 先攻後攻は子供が決めるスペシャルルール、それ以外はすべてガチの本気バトルです。  仮装する大人もいますが、自分の渾身のデッキを握ったナゾオトナはそれだけで十分キャラクタライズされてかっこいいものです。  勝ち星は好きな時に受付で景品と交換できます。 景品は大体ナゾオトナや有志の方々から寄付された優良カードやスリーブ、ステイショナリーなどです。 ナゾオトナチャレンジの人気は子供たちからはもちろん、ナゾオトナになりたい大人もたくさんいます。 ナゾオトナになるためには強いだけでなく、正しいプレイング、挨拶や説明が適切にできるなどいろんな能力が必要です。  もちろん、それ以外に普通の大会もあります。 予選はスイスドロー3,4回戦、その後シード選手を加えてトーナメント形式で勝者を決めます。  過去の優勝者は以下の通りです 第一回 ぺんたん 第二回 ぺんたん 第三回 ぺんたん 第四回

ナゾオトナチャレンジ甲府、柳正堂オギノパリオ店

こんにちわ ようすけのとうちゃん@黄色いバトルスキーです 今週末は山梨県でバトルスキーイベントを執り行います 5月20日土曜日、柳正堂オギノパリオ店、甲府です なんでそんなところで?と思われると思います 自分もそう思いますw 「とうちゃんと遊ぼう」イベントをやってくれるショップはありませんか?とツイッターで問いかけたところ、お誘いを受けたのがこちらだったのです 山梨県はバトルスキーなし県だったというのは、お誘いを受けてから知りました ゆるーくイベントするつもりだったのですが、多くの方のご協力がいただけそうなので、いっそナゾオトナチャレンジしませんか?ということになり、本当に実現することになりました なんと、各色+Uで7人のナゾオトナをそろえていただき、もうやるしかありません 本家ナンバーズ杯と並んで2番目のナゾオトナの聖地になってもらえれば幸いです そして28日、日曜日は本家ナンバーズ杯です 今までお客さんだった子供たちが高1になって、スタッフ参加してくれたり、ナンバーズ生きてるなぁという感じ、感慨深いです どちらも、よろしくお願いします