スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

4/30 ホビステ町田

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 今日は新弾カード入りのデッキでSBに出ました 8人、スイスドロー1本 使用デッキ;聖命 一本目:ダゴン 後2で魔神姫、後4でアルミラージという理想的な展開 右に付けてイエローリカバーでメカニックコーギーを溶かしつつ2点もらって聖命 絶甲で止められたのはまぁ仕方ないとしよう その後、星空の冠を配置 相手は、二匹目のメカニックコーギーからスピリットソウル込みでUダゴン登場、10枚破棄 アタックをもらって冠から出てきたのはフルーツチェンジ 後6、左にタマモノインブレイブ、アタックでイエローリカバーを回収 相手はブリザライガを提示するものの、絶甲によりライフが4になっていることに気が付いて戻す そのままライフで受けて残り2点 今までだったらブリザライガで詰んでいるところだが、こちらの手の内にフルールチェンジが握られているのは公知の事実 こちら構わずアタック継続、相手もブリザライガで受けざるを得ず、フルールチェンジで打ち取られるブリザライガwww 右のアタックになすすべなく投了 フルーツチェンジ強し 二本目:ゴットゼクス 相手は私に、というか黄色デッキに異様に苦手意識を持ってしまっている小学生 そこまでおびえなくても、おっさん弱プレイヤーなんだぜ またもや後2姫、後4ツキウサギになすすべなく聖命2点 次のターンクーシーが付いてアンブロッカブルアタックをかけるものの絶甲でしのがれる 返しのターンゴットゼクスとオワリノセカイで六天連鎖完成 しかし、相手ライフは残り1、こちらのライフは9。手の内にはまだクーシーがいるので、ライフドリーム引けばほぼ勝ち 正直ここで勝ったと思ってしまいました 星空の冠を3枚張り、待ちの体制 あいてはゴットゼクスでスピリットの除去に来ざるを得ず、アタックのたびにデッキが3枚オープンされるという苦しい状態 ライフドリームさえ引けば勝ち、ライフドリームさえ引けば勝ち… 伍の型にシユウがついて形勢逆転、こちらとしてもダブルシンボルで削られるのは苦しい レベル3にしてもゴットゼクスで削られるという型 すべて守りきるにはコアが足りない 躊躇しているうちにライフ2まで削られてしまいました ここでやっ

新弾レビュー黄色編

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 新弾カードのレビューをします 例によって黄色限定、かつ、弱プレイヤーのたわごとなので参考程度にしてください ゴーゴーゴースト 雰囲気的に0コスか?と思って期待したけど3コスなのでがっかり と思ったら妖戒王子見てデザイン意図を理解しました 今まで穴になっていた記述無し3コス妖戒、しかも2コアで最高レベルなのは王子との相性が抜群です 西洋妖怪シリーズは記述無しで行ってもらえるといぶし銀の妖戒デッキが作れそうで好感度アップ 妖戒王子キッドラキュラ 書いてあることは強いです 西洋妖戒のカシャネコですね 手札を通過しないところは完結していて強い ダブルシンボル化はコスト以上のコアが必要なので実戦で狙うには工夫が必要ですが、使ってみる価値はあると思います 賢獣スピンクス 重い 君を出してマジックただうちするなら、コスト払って撃つわ サーキットプリンセス トリックスター 殺意の塊。 コストこそ重いものの、4点パンチの素材を自分で調達できるのは偉い。 ライフ差がついている状態から一枚でトップ解決できるカードは、黄色では貴重です。 黄色には珍しく搭載条件が緩くて、シンボル付ブレイブが搭載されているデッキなら採用価値があるカードです 難を言えばその汎用性の高さゆえ、必須パーツが増えるとはみだす運命にはあると思います 美食の妖精パティシエール 忍風や青緑がとてつもなくわかりやすかったのと比べると、【増食】はわかりにくいです 私が意図を読み損ねているだけだとしたらお恥ずかしい限りですが、だれか私に意味を教えてください このスピリットに関しても【増食】とかみ合わせたいならドローしてしまうのは違うのではないかと せっかく並べたスピリットを戻してしまうのもまた違和感があり、トータル【増食】でなにをさせたいのかよくわかりません。 魔神姫 ライフドリーム無限回収できるって書いてますので弱いわけはありません 軽く回してみて気が付いたのは、魔神姫に限らず異魔神の”コアシュート、激突で消えないシンボル”としての安定感 黄色の場合、天敵アメホシノミコトから2体守れるというのがまた秀逸 後2で出す価値が十分あります コアシュートはマジックが必要なので思った

ナゾオトナ支部長募集のお知らせ

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 第四回ナンバーズ杯に向けて活動を再開しようと思っています 7月に大会を企画しようと思うと、5月1日に登録をしなければならないのです 大会日時は未定ですが、7月後半、、夏休みに入ったところの土日をもくろんでいます。 我々の形式の大会を行う場合、難しいことの一つは参加人数が読めないことです 一般的な非公認大会は事前に募集をかけて予約をすることができます 予約を元にそれに適したサイズの会場を予約することができます 予約した会場からあふれてしまわないように予約で制限をかけるといういい方でもいいです 大きな会場をおさえてしまったけど人が集まらない、というリスクはありますが、集まり過ぎで運営できない、会場に迷惑がかかるといったリスクは回避できます 予約制の大会というのは、連絡手段を持っていて、約束を守ることができる人限定の大会ということです。 すなわちこの大会は小中学生不可の大会という意味になります 過去の経験から、「絶対行く」と言った小中学生が会場に来る確率は多くて5割です。小中学生がいい加減とかうそつきというわけではありません。 こどもというのはそんなものなのです。 生殺与奪の権限は親や先生に握られています。 お小遣いも限られているし、時間もびっくりするほどありません。 しかし一方、町田に自力で集まれるコドモはごくわずかです。 町田近辺のナゾオトナがどんなに頑張ったって母数が一気に増えることはありません。 そこでお願いがあります。 貴方のご近所の小中学生を引率して、ナンバーズ杯に参加してくれませんか? ショップか小中学校が起点になると思います。 ナンバーズ杯に参加したいけど自力では町田まで来れない、または親が許してくれないという子供たちの保護者になって送り迎えと身の回りの面倒を見てほしいのです。 ショップまたは学校を起点に宣伝活動にもご協力いただきたいです。 概ねでよいので、参加人数を取りまとめて報告もいただきたいです。 会場規模を決める参考にしたいと思っています。 親御さんの承諾を得るためには、それなりの信用がある大人でないとマズイとは思っています。 お子さんをお持ちのお父様お母様か、バトルスキー予定者に限らせていただきます。 (それ以外の

日本の格差(割りと真面目な話)

こんにちわ。 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です。 今日はバトスピと違う話を書かせてください。 アジアの小国にオフィスがある会社で働いていたことがあります。 あるとき、大きな会社の仕事を請けるためにセキュリティルームを作る必要ができました。 大事な情報が漏れないように、決められた人しか情報にアクセスできないようにするための、ごく当たり前のプロセスです。 依頼主の査察が入る前の下見をするために出張しました。 オフィスの一室が改造されて、セキュリティルームになっていました。 電子ロックされていて、カードを持っていない人は入れないようになっていました。 一通り確認をして、その部屋で座って一息ついていたら、いっぱいのお茶が振る舞われました。 お茶を持ってきた人に見覚えがなかったので、現地のマネージャに聞きました。 「彼はさっき紹介されなかったと思うんだけど、チームメンバーなんだよね?」 「ああ、彼はお茶くみだよ」 私は一瞬耳を疑いました。 「彼はカードを持っていたと思うんだけど、登録されたメンバーじゃないのか?」 マネージャは微笑んでいました。 「彼はそのランクの社員ではないよ、ただの雑用をするものだから」 「ここはセキュリティルームだから、チームメンバー以外立ち入り禁止だぞ」 「彼はエンジニアではないから関係ないだろう?掃除やお茶くみをするだけのものだから、会社の仕事とは関係ない。そもそも彼に仕事のことはわからない」 登録している人以外にセキュリティカードを渡さないこと、カードを持っていなものの出入りはいかなる理由があっても許可しないことを、結局「それがルールだから」という理由でしか説明ができませんでしたし、お茶が配られない席で仕事をする理不尽さを現地マネージャが納得したようにも見えませんでした。 この国ではエンジニアと雑用は同じオフィスに居てもまったく次元の違う別の人種なのです。 日本人が想像できる差別とは別次元のものです。 オフィスに猫が居るとして、猫が情報漏えいをすると思いますか? おそらくエンジニアと雑用の間にはそのくらいの差があります。 これが格差です。 オフィスから宿舎(ホテルは名ばかりで使い物にならないので、出張してきた社員の宿舎は会社が用意していました)までのほんの数百メ

異魔神ブレイブ対策

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 異魔神ブレイブについてナビってみました Q、2体と合体している異魔神ブレイブの片方がアタックしてきた。 アタック中のスピリットに対して双光気弾を使用した。 どうなる? A.対象となる異魔神ブレイブは破壊される。     双光気弾はブレイブが対象なので、アタック中のもの、待機中のものという区別はない、という説明、当たり前と言えば当たり前。 Q.2体と合体している異魔神ブレイブの片方がアタックしてきた。 アタック中のスピリットに対してディーバメドレーを使用した。 どうなる? A.対象となったスピリットはデッキボトムに送られる。 異魔神ブレイブはもう一体と 合体状態で残る か、 デッキボトムに送るか 選択できる。 このケースで ブレイブ状態で残るという選択肢はない 。 合体状態で残した場合、異魔神ブレイブはアタック・ブロックができないのでアタックは継続しない。 これも当たり前と言えば当たり前なのだが、重要なことが含まれている。 2体と合体している異魔神ブレイブは分離された状態にはならない、というのがルールの模様(文言が用意されていました。) デッキボトムに送る選択肢は選べない、という説を聞いたこともあるのですが、それはないようです。 プレイヤーがそれを選択することはないと思いますが。 アタックが継続しないのは想定通り。 披露しない、アタックブロックできないというのはここらへんのルールを簡略化するためのルールだというのは読み取れていました。 ここで一つ疑問、異魔神ブレイブと合体しているスピリットがブロック後に消滅、破壊された場合、ブロックできない異魔神ブレイブが対象になったブロックは成立するんでしょうか? ブロック宣言したところで完結していると思われるのでブロック成立だとは思いますが、確認忘れてました。 Q.2体と合体している異魔神ブレイブの片方がアタックしてきた。 こちらのフィールドにはレベル3の「漆黒の女神」ディアナ・フルールが居る。 アタック中のスピリットに対してディーバメドレーを使用した。 どうなる? A.残った異魔神ブレイブはもう一体と合体状態なので、ディアナフルールの影響を受けない。 上の質問で既に答えが出ていました。 2体と合体している異魔神ブレ

バトルスキー試験

こんばんわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です バトルスキー試験を受けてきました 結果、筆記で落ちてしまいましたw これだけ念入りに大騒ぎしたのにはずかしいったらありゃしません 受験者は当初ルールマスターとバトルスキーで合わせて80名という話でしたが、会場でざっくり数えてみたところ、それぞれ80名ずつの160名を当選させたのかなと思いました 当日発表があったのはバトルスキーの合格者だけでしたが、30名ほどだったと思います 参加された錚々たるメンバーを鑑みるに、結構な狭き門だったとおもっています(言い訳) 内容は公表しないでくださいというお願いだったので、ここでつまびらかにすることはしませんが、概要だけ報告はしておきます 試験としては、ガチでジャッジとしての知識と適正を試すものでした。 この試験に合格した方には公式試合でジャッジをするに足りる実力があるということは、この私が保証します バトルマスター向けに、一般知識があれば合格させてくれるだろうと思い込んでいた私はオオアマでした 自分はプレイヤーとしてそこそこ経験を積んでいるつもりでしたが、ジャッジという意味では実力があるとは言えません 特に私は偏ったデッキしか使っていないので、ジャッジに求められる、まんべんなくすべてを知らなければならないという能力が欠けていました とはいえ、知識を要求される問題ではそれほど大きく劣っているとは思っていません 反射神経というか、思考の慣れというか、そういうものが足りていなかったと思っています 試験対策は間違っていなかったと思っていますが、足りなかったのは事実です 試験対策をしていなかったらもっとひどいことになっていたと思います 幸いにも、秘密結社ナンバーズのナゾオトナの中で筆記試験に落ちたのは私だけでした 面接で落とされるような方々ではありませんので、秘密結社ナンバーズの活動に支障が出ることはないと思っています とはいえ、悔しいなぁ リベンジする機会はあるのかな 次の機会があったら、最新の環境を万遍なく勉強して臨みたいと思っています 今日はみなさんお疲れ様でした みんな合格していますように

【試験対策】砲天使カノンについて

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です いよいよ明日はバトルスキー試験の日です 今日は早く寝て、明日の試験に備えましょう 最後のポイントは覚えておきたいこと とにかく、無意味な記憶は嫌いなんで、万が一出たら捨てますw カードの記述や順番、年号の問題なんかは一切覚えていませんが、禁止、制限カードくらいは覚えておいた方がいいと思います。 とはいえ、もし出題されるとしたら、この中から選べとかいう形式になるとは思いますが 順番でややこしくていつも問題になる砲天使カノンについて整理しておきましょうか カノンは2つの効果を持っています 【Sバースト:自分のライフ減少後】 自分のライフが3以下のとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-10000する。 この効果でBP0になったスピリット/アルティメットすべてを破壊する。 この効果発揮後、このスピリットカードを召喚する。 Lv2・Lv3 相手のスピリット/アルティメットがBP0になったとき、そのスピリット/アルティメットすべてを破壊する。 シンボル:黄 判断を厄介にしているのはバースト効果とLv2,3によく似たことが書いてあることですね バースト効果はBP-10000して、 その効果 でBP0になったときに破壊する効果 Lv2,3効果はどんな効果でもいいので0になった その時 に破壊する効果です バーストでBP-する効果はターンの間なので、ターンの間持続します。 そのターン中に神速や不死、マジックの効果などで召喚されたスピリット・アルティメットもBP-10000され、BP0になったら破壊されます。 単純にBP10000以下のスピリット。アルティメットはすべて破壊されると解釈したくなります、が、例外が存在します それは、バースト効果発動中かつ破壊処理後に召喚されたスピリット・アルティメットです 一つは合体スピリットのブレイブです 1.合体スピリットが破壊される(ここで破壊処理は解決済み) 2.ブレイブを残すことを選択(ここはまだバースト処理中) 3.フィールドに残ったブレイブはバーストの「~の間」の効果でBP-されます 4.BP0になったとしてもまだブレイブ処理中なので、既に処理してしま

【試験対策】フロアルール

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 今日は遅くなったので、ひとつだけ フロアルールは大事だと思っています。 ほとんどは「常識」問題だとおもうのですが、ひとつだけ覚えておこうと思ったのは時間切れの時の勝敗の決め方です 1. ライフにあるコアの数が多い方が勝利(同数か、 お互い 5 以上 の場合は次へ) 2. デッキの残り枚数が多い方が勝利(同数の場合は次へ) 3. 手札やフィールド、トラッシュのカードも含めた、デッキの総枚数が多い方が勝利 (同数の場合は次へ) 4. デッキの総枚数も同じ場合、ライフ以外のフィールド/リザーブ/トラッシュの合計コア数が 少ない 方が勝利(同数の場合は次へ) 5. 合計コア数も同じ場合、じゃんけんで勝敗を決定する。 明示的に書いていない理由がよくわからないのですが、ライフについては5以上は数えないのがルールのようです。 2のデッキ残り枚数までは自然に理解できますが、3からは違和感を覚えます 残りコア数よりデッキ総枚数の方が大事なんですね。 勝敗は構築できまっているのか… そして4は曲者、コアは少ない方が強いそうです。 緑不利ですね ライフを数えないのは1で5以上のライフの場合があることを想定してなのか、でもなんかしっくりきません まぁ、ここらへんは文句を言っても仕方がないのでルールと思って覚えます ところで異魔神ブレイブのシンボルについての裁定も普通に納得しにくいと思います 左右で2体とブレイブしているとき、異魔神ブレイブのシンボルはそれぞれのスピリットに1つづつ付きます シンボル1つのスピリット2体に、異魔神ブレイブが合体しているとき、シンボル数は4つになります これからの基本ですが、新しいルールなので念のために書いておきました

【試験対策】バーストその2

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 思った通りバーストはややこしいですね。 昨日の書き込みについてご指摘がありました バーストがセットしてある時の定義について、公式QAと矛盾があるのではないかというご指摘 Q31: 「相手による自分のスピリット破壊後」が発動条件のバーストを発動すると宣言した後、その破壊によって発揮した効果を解決している間、「自分のバーストをセットしている間」の効果は発揮されたままになるの? A31: はい、実際にバースト効果を発揮するときまで、バーストはセットされた状態のままです。 私が書いた文章は以下の通り 裏向きで置いてあるバーストはセット状態、 発動を宣言し表向きになった バーストは発動したバーストになります。 セットしてあるときという条件は裏向きのことを示しています。 発動した時点でセットしてある時でなくなります。 気軽に使った赤字のことばが問題でした。  バースト処理において、 単純なシチュエーションでは「宣言」と「発動」はひとつながりの動作のように見えますが、それは2つの異なるタイミングのようです。 例えばストロングドローでエグゾーストエンドが発動する場合、3枚ドローした時点で「宣言」をすることができますが、効果が「発動」するのは2枚を捨てた後です。 これは”ある効果が解決するまでほかの効果は割り込まない”原則による処理という理解です。 カードが表を向く、つまりセット状態でなくなるのは「発動」した時です。 「宣言」してからでも「発動」するまでは「セット」された状態である、というのが上の裁定になると思います。 ここから言えることは、宣言したときにオープンするのは厳密には間違いということです。 私はやっちゃってた気がします Wikiの記述に間違いがあったかというと、文章がよくな勝ったかもしれませんが間違いとも言い難い感じですかね Wikiの方を訂正しておきます ところでQ&Aを見ていたら面白いことがいろいろわかりました Q11: バースト効果は【装甲】/【重装甲】で防がれる? A11: はい、防がれます。スピリットカードのバースト効果はスピリットの効果として扱い、マジックカードのバースト効果はマジックの効果とし

【試験対策】バーストのいろいろ

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です バーストのルールを確認していたら、間違えて覚えていることが結構ありました 出典はバトスピWikiです 自分がターンプレイヤーでバーストを発動させる場合、バーストありますか?と相手に尋ねる必要があります。バーストの発動順番は同時の場合フラッシュタイミングと同じくブロック側に優先権があるからです。 相手がバーストありませんと宣言した場合自分のバーストを発動できます。 違う言い方をすると、相手がバーストはありませんと宣言してから順番を覆すことはできないということになります。 裏向きで置いてあるバーストはセット状態、発動を宣言し表向きになったバーストは発動したバーストになります。 セットしてあるときという条件は裏向きのことを示しています。 発動した時点でセットしてある時でなくなります。 ワンケンゴーのBP+などがこれにあたります マジックのバースト効果は「バースト発動」であって、「使用」ではないため、氷壁や力を奪う凱旋門などの使用制限を受けません。 発動後、コストを支払って追加発揮した効果もバーストと合わせた一つの効果として扱います。 そうよく乱舞をバースト発動後、メイン効果を追加発揮した場合、1つの効果で4枚ドローしたものとして扱います。(これ、私は勘違いしてました) 発動条件さえ満たせば、バースト効果に書かれている条件を満たしていなくてもバースト発動は可能。また、バースト発動宣言からバースト効果発揮までにバースト条件を満たさなくなっても、バースト発動はキャンセルされず、効果は発揮されません(空うち、不発の扱いになります) バーストを持つアルティメットは召喚条件を満たさなくてもバースト発動及び効果を発揮できますが、その後召喚は出来ず、トラッシュに送られます。 Uカグヤではよくあるシチュエーションですね。 発動タイミングがとても難しい 【自分のライフ減少後】 ライフが減ったときから、ライフが減ったことで発生するすべての効果を解決し終えるまで宣言可能。ただし、他の【バースト】の発動が宣言され、効果の適用が開始されたとき、宣言できなくなる。 【相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】 召喚時効果の発揮を宣言したときから、派生したすべての効果を解決

4/10 界放祭

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 今日は界放祭に行ってきました 界放祭、ガンスリンガー 使用デッキ:強化天霊 一本目:青緑× 乗り換え間違いに西船橋で気が付いて、到着は9時を過ぎていたというのに初期卓に座れました。 これは幸先がいい。 お相手、初手青いネクサスだったのでヒドラかな?と思ってはや殴りしたら混じり物入りの青緑でした。 相手を追い込んでしまうのは黄色デッキの、というか私の悪い癖です ライフから落ちたコアを使ってUシードラまで出されて、トリガーでUカグヤを破棄されてのフルパンをもらって負け これは幸先悪い 二本目:白起導○ 何をされてもフルパンするのは変わりありません リョウダンオウでカグヤを破棄されたので返しにリョウダンオウを焼いてからカグヤを貼ったらまたリョウダンオウが出てきて破棄されるという負のループ まぁ、削り切りましたが 三本目:紫コン× 押していたはず やけくそアタックをUカグヤで止めて返しにUカグヤ トリガーヒットならブロッカーバウンス全部して終わるところ、出てきたのはリクドウ… 返しのターンはお察しの通り 四本目:青○ 初手五星童子って言われたので、それ以外を全部焼き払って押し込み 五本目:赤覚醒○ ビョウハを焼き払ってからはこちらのペース 六本目:赤北斗○ フルパンしたら赤北斗がアビス背負って出てきたけど、合体する余裕は既になく、分離状態でブロッカーに、しかしこちらはグレット絡めてすべて焼き払う鬼畜プレイ 七本目:ゼクス○ イチバンスピアで何がしたいかわかっちゃったので、順番に焼き払ってシンボルを残させないプレイ プレイはうまかったので結構な経験者だと思うんだけど、終始機嫌が悪そうな感じはおじさんあんまりいただけないなぁと思いましたよ 八本目:調査員× 先一エウローでほぼ詰んでるんですがwww BPで抜けるスピリットも用意できず、展開されるままでずるずると 九本目:失念○ 十本目:ヒドラ× 例のネクサス貼ってすごい勢いでドローするタイプ。 こちらもひたすらシンボル並べてフルパンする作業をせざるを得ない。 焼きマジックで足止めさせられているうちにヒドラされて負け いいんだけど、そのデッキ楽しいのか、本当

4/9中村書店本店

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21。ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 今日は中村書店に行ってきました スイスドロー1本 12人 使用デッキ、強化天霊 明日の界放祭で使用予定の強化天霊の最終練習 目標は舞華ドローの回収忘れ0(志低っ!) 一本目:赤、少年 久しぶりに見た驚異の100枚タワー さくっと撃沈させた後、ティーチングにいそしむなど 最近の子供は素人と言ってもいいカード持ってるなぁと感心 ちょっとターン稼がれると出会いがしらの1枚に轢き殺されたりす るので気が抜 けません。 二本目:マジック戦姫、少年 良く練られたデッキ、的確なプレイングをする凄く筋のいい少年。 惜しむらく は実戦経験が少ないのかごく基本的なルールに誤解があったこと。 破壊されても疲労状態で残っていたらバトルは継続するとかね。 いやむしろ、 そのくらいの経験でこの難しい黄色マジック系のデッキを使いこな しているのは凄いと言えます 勝負は僅差で私の勝ち。 でも、フリーで2回目したらラブプリンセス+茶亞琉+ ドローマジックのコンボ で鬼ドローからのガン回りでたたまれました 将来有望につき妖雷スパーク3枚提供 三本目:アニマルズ速攻、おださがさん 後の先を制した私が終始有利に展開 妖戒1コア足りないにも悩まされた模様でいいところもなくごちそ うさまでした デッキ相性的にもコントロールできるこっちの方が有利だったのか な 四本目:激突王 フルパン>真打ち>フルパン> 真打ちって続いたら速攻は勝てません ていうかこいつ相変わらずアニメ見たいな引きしてやがるな 結果:負けた感がとても強い2位 ショップバトル終了後は大人がよってたかって中学生のデッキ構築 界放祭に参加するからには少しでも勝ってほしいから 公式イベントに出るときはナゾオトナファッションにすると決めています 黒シャツに黄色いネクタイの怪しい爺は私です

【試験対策】ターンの間

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 前々からもやもやしていたことについて、明確に説明してくださっているページがありました。 http://ameblo.jp/bs-oyaji/entry-12132834847.html こちらのページはとてもわかりやすく書かれているのでお勧めです こちらからの受け売りになりますが、再記述しておきます ////////////////////////////// カードの効果 汎用: その他 Q70: 【合体時】効果を除くスピリット/アルティメットの効果と、ブレイヴの効果で、「このバトルの間」や「このターンの間」と書かれた効果は、発揮したあと、スピリットなどがフィールドからなくなったり、Lvが達しなくなっても、その効果は有効のままなの? A70:  はい、その通りです。 Q71: スピリット/アルティメットの【合体時】効果と、ネクサスの効果で、「このバトルの間」や「このターンの間」と書かれた効果は、発揮したあと、スピリットとブレイヴが分離したり、ネクサスがフィールドからなくなったり、Lvが達しなくなっても、その効果は有効のままなの? A71:  いいえ、違います。スピリット/アルティメットの【合体時】効果と、ネクサスの効果は、無効になります。 Q72: マジックの効果で、「このバトルの間」や「このターンの間」と書かれた効果は、発揮したあと、そのマジックカードがトラッシュに置かれなくても、その効果は有効のままなの? A72:  はい、その通りです。 ////////////////////////////// 「ターンの間」と書かれている効果は、効果の発生源が消えても、発動条件がなくなってもターンの間効果し続けるというルールがあると思っていました。 しかし、どうも例外があるようです。 ネクサスと「合体時」に発動する「ターンの間」効果は、発生源が消えると消滅するそうです。 私が愛用しているエンジェロイドの場合 【合体時】『このスピリットの合体アタック時』 相手のスピリット1体を指定する。このターンの間、そのスピリットはブロックできない。 この効果は、エンジ

【試験対策】細かいルールの隙間

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21.ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 一般的な薀蓄をおさらいします サイゴードゴレムは召喚時効果に反応してコスト分のデッキを破棄します。 召喚時効果を持つブレイブをスピリットに直接ブレイブした場合合計したコストが破棄枚数になってしまいます。 サイゴードが猛威を振るっていた時はスピリット状態で召喚するのがセオリーだったんですが、最近は注意しなくなってますよね 色指定で行動を制限する場合のルールはできる、できないで変わります アビス・アポカリプスの効果 相手は、相手のフィールドにあるシンボルと同じ色のバーストしか発動できず、 相手のフィールドにあるシンボルと同じ色のマジックカードしか使用できない。 の場合、”持っていれば発動できる”ので、2色以上を持つバーストならどちらか一色でもあれば発動可能です 一方神閃月下の場合 相手のフィールドにスピリット/ネクサスの色が2色以上のとき、このターンの間、黄以外のスピリットすべてはアタック/ブロックできない。 ”持っていればできない”なので、2色以上もつスピリットの場合、黄色でない色を持っていたらアタック/ブロックはできません エンジェロイドの召喚時効果は”する”なので、トラッシュに天霊が3体以上いる場合3体を召喚しなければなりません。 たとえ自分を含むスピリットを消滅させても、です XXすることでXXする、はXXするができなければXXすることでもできないという裁定ですが、一つだけ例外があります 蒼海明王の効果はデッキ残り枚数が7枚以下でも発動するという公式裁定が出ています このスピリットの効果で相手のデッキを破棄したとき、このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、 相手のデッキを上から7枚破棄する。 理由は…良い子のみんなはご存じですよね 強化スピリットを自壊して強化が乗る効果を使った場合、強化は乗りません。強化は効果解決の時にカウントされますが、それはコストの支払いの後だからです ライフチャージを打つ際に対象となるスピリットのコアをすべて使用した時も同じく、対象を選ぶのはコストを支払った後なので、消滅状態のスピリットを対象に取ることはできません 黄色特有の「BPの代わりにレベルを比べる」エンジェルボイス、瀬戸

【試験対策】不思議な効果達

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、N021、ようしけのとうちゃん@兎の覇王です むしろ薀蓄になってしまうかもしれませんが… アタック時効果をアタック中と理解しているプレイヤーさんは結構いるようですね ショップに出ているプレイヤーさんにとっては常識ですが、身内で遊んでいる方は間違えて覚えている方をけっこう見かけます アタック時バーストも同じく発動できるのはアタック宣言をしてフラッシュタイミングの前です 簡単にいうと、フラッシュを使ってしまったらもう発動させられません 龍仙公主のトラッシュのマジックを使える効果もアタック時の発動になります。 パワーダウンの効果は一瞬です。バトルの間はバトル中ですが、メインステップで使った場合はBPがマイナスになるのはマジックの効果期間、つまりその一瞬だけです。 破壊時の効果が重なった場合、順番を決めるのはターンプレイヤーです。 例えばキカザールとヘンゼル、グレーテルが居て、レベル2のヘンゼルが破壊された場合、キカザールから解決すると1枚ドローしたうえでフィールドに戻ることができますが、逆にした場合既に破壊状態ではないヘンゼルはキカザールの効果対象になりません。 星空の冠の効果は任意です。 ライフ減少時にオープンしなくても構いません。 ライフ減少時バーストを発動してしまったらもうオープンできないのがルールです。バーストはすべての効果が終わった後に発動するので、バーストを使う=他の効果をすべて解決したという意思表示になります。 星空の冠といえば、ライフドリームでライフが減少した場合もオープンできます。 ブレイヴピオーズで複数のライフを落としたとしても、ライフが減少した時は1回なのでオープンできるのは1回ですが、ライフを減少することでライフのコアをリザーブに置く場合2回オープンできます。 星空の冠Lv2の効果で破壊できるのは回復したときです。 回復状態でフィールドに戻る効果は対象になりません ガイミムスをブレイブした青の強襲スピリットがアタックした場合、ガイミムス効果を先に処理すれば破壊されない…はずです(うろおぼえ) 冠での薀蓄はまだまだ出てきそう

【試験対策】光芒、魔光芒、分散

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21。ようすけのとうちゃん@兎の覇王です まんべんなく試験対策したかったんですが、知っているのが黄色周辺のことだけなのでえらく偏ってしまっています。 私にとっては既知のことばかりですが、意外と知られていない裁定もあったりするかもしれないのでめげずに書き連ねていきます。 合体スピリットのブレイブが破壊された場合、本体のみでアタックが継続されます。これは当たり前 合体スピリットが破壊された時、ブレイブだけになった状態でアタックが継続します。これもご存じだと思います。 くノ一ジョロウでブレイブが分離させられた場合、ブレイブは疲労状態で残り、本体のみでアタックが継続されます ディーバシンフォニーでアタック中の合体スピリットが分離させられた場合も同じく本体のみでアタックが継続します。 本体が破壊された場合でもブレイブでアタック継続にはなりません。 分散でディーバシンフォニーを使った場合、2体を指定して分離した後2対をBPマイナスにします 分散2でディーバメドレーを使った場合、対象に取れるのはスピリット2体かアルティメット2体です。スピリットとアルティメットを1体づつしていすることはできません さらにアルティメット1体を指定することもできません。XXすることでXXするのルールに則って、アルティメット2体を対象にできない場合コアをボイドに送ることができないからです 余談ですが分散ディーバメドレー弱いです そうそう、分散2でもトラッシュに送るコアは1個です 分散はあくまでも対象を2体とするだけで付随する効果までは増えません。 舞華ドローで2体を破壊してもドローは1枚です。 パワーダウンでドローできるのも1枚です。 魔光芒だと2枚になるんですがね。 魔光芒と言えばあれです。一発目はマジックですが2発目はスピリットの効果として扱う、だったと思います。なので一発目はマジック受けない系、二発目はスピリットの効果を受けない系で防がれる筈です 光芒で使ったマジックは一度トラッシュに行きますので、トラッシュから回収できない系のことをされると戻りません。 戻った時は手札が増える扱いになるので工場島貼られると詰みます。 あれ、結構いろいろ出てきた気がする。

【試験対策】マジックの解決順序

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です マジックの処理手順を再確認します どこかに正解情報が載っているかとおもったのですが、少なくとも公式ルールブック、Wikiには明確になかったので、自分の理解を書いておきます 違っていたらご指摘お願いします *カードの提示 これを使います、という宣言 カードを見せて「XXを使います」と言った時にカードと違うことがあったら、個人的には発言を優先して、提示したカードが間違っているなら変更するチャンスを与えています。 これの応用でやはり個人的にですが、「XXを使います」と発言する前はカードを戻すことを認めています。 つまり発言がとても大事 *コストの計算 カードのコストを参照します。 コストの増減をする効果がある場合それを適用します。コスト縛りで使えない効果がある場合は調整後のコストでの参照になります。 使えない場合この段階で終了 *軽減の計算 軽減シンボルの計算をして実際に支払うコア数の計算をします *コストの支払い 実際に必要な数のコアをトラッシュに送ります この時、コストの使用で消滅状態になったスピリット/アルティメット/ネクサスはすべての効果を失います このタイミングがすごく大事。 コスト計算、軽減計算は既に終わっているので、コスト、軽減に影響するファクターを消滅させても計算は巻き戻りません。 しかし、消滅状態のファクタはその後の判定には影響を与えることができません *効果の発動判定 効果が発動条件を満たしているか判定します。 この時点で条件を満たしていない場合、効果は不発になります 例えば百鬼夜行の効果はカード提示時にソウルコアがトラッシュになかったとしても、使用コストにソウルコアを使っていればこのタイミングにはトラッシュにあるので成立します 逆に源氏八極無双陣はカード提示時に源氏が8体いたとしても、この時点で消滅していたら条件を満たしません 発動判定と次の対象選択は入れ替わるかもしれません、ちょっと自信なし *効果対象の選定 マジックが対象を取る場合、ここで宣言をします。 コストの支払いによって消滅状態になったオブジェクトは対象になりません 自身のコアを使用して自身を守ることはできないということです 影武者の宣言はここ

【試験対策】面倒くさい順番や対象

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 間違いやすい順番について思い出しつつ整理します 破壊した時VS破壊された時 黄色使いがよくハマるケースです 星鳥クージャLv2のアタックを甲竜戦艦エンタープライズでブロックして破壊したとします。 この時にさまざまなことが起こります エンタープライズは相手だけを破壊した時、クージャは破壊された時の効果を2つ持っています。 順番はターンプレイヤーが決めます。 クージャLv1の効果は疲労状態でフィールドに残る効果です Lv1から発揮した場合、Lv2の効果は発揮しません。 破壊状態ではなくなっているからです。 ではクージャLv1の効果発揮後エンタープライズの効果はというと、これも発揮します。 これは効果の主体が誰かというところにかかっているようです。 つまりクージャの場合は自身が破壊状態を上書きしてなかったことにしている。 エンタープライズの場合破壊したエンタープライズ事態のステートが変わっていないのでエンタープライズが破壊したという事実は上書きできない、という理屈です。 ところで、クージャのLv1を使用した場合、破壊後バーストは発動できません。 バーストはすべての処理の終了後、クージャLv1、Lv2のように順番を選択することもできません 破壊した時の効果はフィールドに残っても有効、破壊された時の効果はフィールドに残ると無効という理解でいいと思います。 舞華ドローでイーディスを破壊した時、イーディスがフィールドに残ってもドローすることができます。 Uダゴンで破壊した時も対象に数えられます。 生還者のように破壊されない効果を持っている場合は、そもそも破壊効果の対象にならないので破壊時の対象にはなりません 最近の興味深い裁定としては、真・連刃と破壊、消滅の問題がありました Q9【真・連刃】を発揮し、相手のスピリット2体がブロックした後、相手がマジックカードを使用し、ブロックしたスピリット2体をコストの支払いで消滅させた。そのマジックの効果で、このスピリットを破壊したとき、ライフを減らせる? A9: はい、減らせます。マジックのコストの支払いで消滅したとき発揮する効果は、そのマジックの効果を発揮した後に解決しますが、その解決の段階で、この

【試験対策】シーケンス

こんにちわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です 試験対策一日目はシーケンスの確認からです ターンは以下のステップに分けられます スタートステップ コアステップ ドローステップ リフレッシュステップ メインステップ アタックステップ エンドステップ 各ステップには開始時や終了時があります 1ターン目のみコアステップとアタックステップがありません(リフレッシュステップも実質ないけど、あるのかな?) 2ターン目以後、アタックステップは必ず発生します。 レイザウラーやミブロックバラガンのような相手のアタックステップ開始時の効果は相手がアタックしなくても発生します デッキアウトで敗北が決まるのはスタートステップだった気がしますが、自信がありません アタックステップはさらにタイミングに分けられます アタック宣言 アタック時 防御側フラッシュタイミング 攻撃側フラッシュタイミング (双方がフラッシュタイミングに何もしない宣言をするまで繰り返す) 防御側ブロック宣言またはライフで受ける宣言 防御側フラッシュタイミング 攻撃側フラッシュタイミング (双方がフラッシュタイミングに何もしない宣言をするまで繰り返す) バトル解決、BPを比べる バトル終了 処理順番についての大原則は以下のとおり 順番のある処理は防御側優先 同時処理はターンプレイヤーに決定権がある 効果は解決するまで他の効果の割り込みはなし ”できる”より”できない”の方が優先順位が高い ここらへんは文章にすると非常に明確です 私がバトスピを始めたきっかけも、そこらへんの明快さに感心したからでした その前にやっていたMTGはインスタント、インタラプトという概念が非常にややこしくてついていけなくなったという苦い経験があったのです しかし、実際にプレイしてみると判断がつかないことがぼろぼろ出てきます バーストと消滅が絡むと特にややこしくなります バーストはすべての処理の終了後 - 正確にいうと、効果の”破壊時”よりバーストの”破壊後”の方が後、”ライフ減少時”よりバーストの”ライフ減少後” 消滅は最近できた言葉、概念で、4月1日のルール改変で大きく扱いが変わりました。