スキップしてメイン コンテンツに移動

増食デッキの回し方

こんにちわ
秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です

増食デッキを使っていて定石のようなものが見えてきたので解説しておこうと思います
私が使っているデッキは増食寄りの増食デッキです

増食ジャンキー

フロマージュとドリアルバを並べて押し切るのが勝ち筋です
スイカドンメインのワンショット型、楽族を増やしたドロー重視型とは別物であるというのをまず覚えておいてください

どんな状況であっても先行をとってください
超理想はコリスタル>苺>フロマージュです
とにかくコアを余らせつつ先1でフロマージュを立てることを目的にしてください
破壊時効果を持っているボンタン、クーリン以外は自壊しつつ繰り返して構いません

先1でプレイすべきスピリットは苺>栗>ミカンです
ミカンはワンチャンドリアルバにもつなげられるので、プレイする価値があります
コリスタル>ミカンで先1ドリアルバも可能です
コアに余裕があればボンタンもありです

フロマージュが出ていない場合、増食は軽いものが優先します
フロマージュが出ている、もしくは手札に相当枚いる場合、次に呼ぶべきなのはドリアルバなわけですが、そのために能動的にプレイしていいカードはミカンかボンタンだけです
それ以外の増殖をプレイしてドリアルバにつなげようという行為はぼーずめくりで、戦略ではありません
無駄にデッキを減らすことはないのです

では上以外の増殖スピは無用なのでしょうか?いいえ、増食連鎖を維持するために必要不可欠です

フロマージュがフィールドにいてかつコアに余裕があり、手元にほしいカードがある場合、フロマージュをレベル2にして増食連鎖するのはありです
それ以外で無駄な増食はなし、です

増食は早いデッキではありません
フロマージュ+ドリアルバラインを固めれば相当の相手でも突破できるので、フィールドを固めてよいデッキです

現時点ではコアシュートに耐性はあまりありません
相手が紫の場合とるべき戦略は横展開をしないことです
出していいのはボンタンだけと思ってください
防御札を握って待ちです
スピリットを出さずに待っていれば紫は結構動けなくなります
ターンを重ねてコアと手札が増えれば増食は後の先をとるのがとても特異なデッキです
更地であっても苺1枚からコアの数分スピリットを並べることが可能だということを覚えておいてください
やっていけないのはデッキの無駄遣いです
増食にとってデッキサイズは力です

そういう意味で楽族を多く採用したデッキは純粋な増食として動くのはむつかしいと思っています
いい意味でも悪い意味でも、ドロー力が高すぎるのです

私のデッキの場合、カトレアが入っています
必須ではありませんが、フロマージュで破壊免除されたカトレアはかなりしぶといです
舞華ドローは増食で落ちた時に拾えるのでちょこちょこ重宝します
エグゾーストエンドはいまや増食デッキ必須と認識されているかもしれません
奇襲にはなりにくくなりましたが、それでも防御札としても使えますので腐りません
増食デッキはとにかくコア枯渇が酷いので、1コアでも増やすととても楽になります

まとまりがなくなってしまいましたが、なにかの参考になれば

追記
紫相手の場合、先1で桃を立てるのもありです
ラショウと紫煙獅子をほぼ無効化できるのはとても強いのです
破棄できないと紫の動きは本当に落ちるので、桃だけでもけっこう生き延びられます
とにかく、デッキさえあれば大量展開できることを念頭に、紫相手には待ちの戦い方が基本だとおもいます
青相手にはむしろ引かないほうが得策です

紫煙獅子等で召喚時効果を停められた場合は焦らずに並べてビートダウンすれば勝てます
増食スピリットの軽減は優秀ですは
フロマージュ、ドリアルバもコストを支払って出せないものではありません
そこらへんが、タダだしありきのデッキとの違いです

オリンスピア等のビートダウン抑制をされたら、これも焦らずに可能な速度で殴り続ければ解決します

赤コントロールはフロマージュで解決するので問題なし
と思っていたのですが、一騎打、無限刃はきつかったです
フルーツチェンジを搭載していれば対応できますが、どの枠を使うかが問題です
増食濃度を下げるのはお勧めできません

緑、忍風はドリアルバで解決するので問題なし
速度では勝てないので数で防御するのが吉かと

白紫は紫と同じ、並べずに後の先をとるようにすると有利に戦えるはずです
破壊する的にはフロマージュ、コアコンする相手は展開せずに堪える、速攻相手には展開して耐える、というのが図式になります


コメント

このブログの人気の投稿

バトルスキー試験

こんばんわ 秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@兎の覇王です バトルスキー試験を受けてきました 結果、筆記で落ちてしまいましたw これだけ念入りに大騒ぎしたのにはずかしいったらありゃしません 受験者は当初ルールマスターとバトルスキーで合わせて80名という話でしたが、会場でざっくり数えてみたところ、それぞれ80名ずつの160名を当選させたのかなと思いました 当日発表があったのはバトルスキーの合格者だけでしたが、30名ほどだったと思います 参加された錚々たるメンバーを鑑みるに、結構な狭き門だったとおもっています(言い訳) 内容は公表しないでくださいというお願いだったので、ここでつまびらかにすることはしませんが、概要だけ報告はしておきます 試験としては、ガチでジャッジとしての知識と適正を試すものでした。 この試験に合格した方には公式試合でジャッジをするに足りる実力があるということは、この私が保証します バトルマスター向けに、一般知識があれば合格させてくれるだろうと思い込んでいた私はオオアマでした 自分はプレイヤーとしてそこそこ経験を積んでいるつもりでしたが、ジャッジという意味では実力があるとは言えません 特に私は偏ったデッキしか使っていないので、ジャッジに求められる、まんべんなくすべてを知らなければならないという能力が欠けていました とはいえ、知識を要求される問題ではそれほど大きく劣っているとは思っていません 反射神経というか、思考の慣れというか、そういうものが足りていなかったと思っています 試験対策は間違っていなかったと思っていますが、足りなかったのは事実です 試験対策をしていなかったらもっとひどいことになっていたと思います 幸いにも、秘密結社ナンバーズのナゾオトナの中で筆記試験に落ちたのは私だけでした 面接で落とされるような方々ではありませんので、秘密結社ナンバーズの活動に支障が出ることはないと思っています とはいえ、悔しいなぁ リベンジする機会はあるのかな 次の機会があったら、最新の環境を万遍なく勉強して臨みたいと思っています 今日はみなさんお疲れ様でした みんな合格していますように

秘密結社ナンバーズとは?

こんにちわ  秘密結社ナンバーズ、No21、ようすけのとうちゃん@黄色いバトルスキーです  この度、縁に恵まれて「バトルスピリッツ、エクストリームゲーム」にTram Numbersの一員として出演させてもらうことができました  番組はまだ始まったばかりなので、結果については放送をお楽しみくださいとしか言えませんが、番組をきっかけにナンバーズの名前を知ってもらった方に、ナンバーズの活動について説明をしておこうと思います  このページはナンバーズ専用なので、過去をさかのぼっていただければどんな活動をしてきたのかはお分かりいただけると思うのですが、それでは不親切なので、ざくっとダイジェストで説明しますね  秘密結社ナンバーズは、町田を中心に、不定期にバトルスピリッツのイベントを開催しているグループです。 最初のイベントは2015年春の第一回ナンバーズ杯、小中学生限定大会でした。 ナンバーズ杯は先月2018年3月21日に第七回を行っています。    ナンバーズ杯は、「ナゾオトナチャレンジ」という独特な形式のバトルシステムを採用しています。  会場の壁際に秘密結社ナンバーズ配下のナゾオトナがずらりと並びます。 参加者の子供たちは対戦したいナゾオトナに次々挑戦することができ、勝つと勝ち星をもらえます。 ナゾオトナが使えるデッキは1つだけ、キーカードは公開情報とされます。 先攻後攻は子供が決めるスペシャルルール、それ以外はすべてガチの本気バトルです。  仮装する大人もいますが、自分の渾身のデッキを握ったナゾオトナはそれだけで十分キャラクタライズされてかっこいいものです。  勝ち星は好きな時に受付で景品と交換できます。 景品は大体ナゾオトナや有志の方々から寄付された優良カードやスリーブ、ステイショナリーなどです。 ナゾオトナチャレンジの人気は子供たちからはもちろん、ナゾオトナになりたい大人もたくさんいます。 ナゾオトナになるためには強いだけでなく、正しいプレイング、挨拶や説明が適切にできるなどいろんな能力が必要です。  もちろん、それ以外に普通の大会もあります。 予選はスイスドロー3,4回戦、その後シード選手を加えてトーナメント形式で勝者を決めます。  過去の優勝者は以下の通りです 第一回 ぺんたん 第二回 ぺんたん 第三回 ぺんたん 第四回

ナゾオトナチャレンジ甲府、柳正堂オギノパリオ店

こんにちわ ようすけのとうちゃん@黄色いバトルスキーです 今週末は山梨県でバトルスキーイベントを執り行います 5月20日土曜日、柳正堂オギノパリオ店、甲府です なんでそんなところで?と思われると思います 自分もそう思いますw 「とうちゃんと遊ぼう」イベントをやってくれるショップはありませんか?とツイッターで問いかけたところ、お誘いを受けたのがこちらだったのです 山梨県はバトルスキーなし県だったというのは、お誘いを受けてから知りました ゆるーくイベントするつもりだったのですが、多くの方のご協力がいただけそうなので、いっそナゾオトナチャレンジしませんか?ということになり、本当に実現することになりました なんと、各色+Uで7人のナゾオトナをそろえていただき、もうやるしかありません 本家ナンバーズ杯と並んで2番目のナゾオトナの聖地になってもらえれば幸いです そして28日、日曜日は本家ナンバーズ杯です 今までお客さんだった子供たちが高1になって、スタッフ参加してくれたり、ナンバーズ生きてるなぁという感じ、感慨深いです どちらも、よろしくお願いします